2008年08月21日

久しぶりのゼルダの話題

この動画 http://uk.youtube.com/watch?v=PGR6eeB37cw

さていったいこの動画は何だったのでしょうか?
と実質8アクセス/1日のブログで聞いてみる(増やそうと思えばできるけど)


エイプリルフールにしては作り込んでありますし、映画なんでしょうか?

映画化の話は良く聞きますが、ゼルダを本当にやるつもりなのでしょうか?


posted by ダイエイ at 00:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月16日

極限攻略がgdgdらしい

知っている人も居るかもしれませんがつクリエイティブ広告論

タイトルとの関係は察してください。

というわけで、私もタグは手書きでサイト作ってた人間なんで、極限攻略がどうのこうのには興味があります。

手書きが当たり前と思ってた私ですが、案外ホームページビルダーとか、そんなんでテーブルを作ってくれるとかあるらしいです。

でもそれ以前にブログとかで簡単にデザイン変更できるんですよね。
なんか変わりましたね。

そんなわけで、最近のインターネットの動向を見ると

人気があるサイトというのが絞られてきている時代だなと感じています

(1)有名なポータルサイト
Yahoo、Googleなど
私は一日に一回はgoogleにアクセスします。

(2)サービスサイト(って言う言い方も悪いかな?)
ニコニコ動画、Youtube、オンラインゲームとか
こういった動画サービスとかそういったものが人気ですね

(3)有名なサイト
2ちゃんねる、公式サイトなど
こういったサイトは一握りです

(4)ブログ
FC2が多い、てかシーサーって何おいし(ry
検索すると上位に引っかかってる奴が大体コレ。

(5)Wiki
誰でも編集できる、クリエイティブコモンズとかで利用価値が上がった。
攻略サイト、なんてもういらない時代です



最近の中学生は、ニコニコ、VIP、wikiの3つが大半です。
私ですら、個人サイトに足を運ぶことはめっぽう減ったし・・・
だんだんとインターネットの構図が変わってきています。

個人サイトはほとんどブログに食われています。
管理しやすいという点で、どんどんブログが増えてきています。

また、ニコニコ動画などに人が流れていき、
ニコニコで有名⇒サイト立ち上げ

という構図も珍しくありません。


また攻略サイトの質がここ一年でかなり落ちました。
というより、攻略wikiの質が上質すぎるのも問題かもしれません。

となると、個人攻略サイトは縮小していきます。人が来ないし・・・

なので「ゲーム名 攻略」と検索してもwiki、ブログばかりが引っかかるという現象も理解できます。



そんで、何をいいたいかというと、インターネットの構図に革命が起きているということです。

個人サイトの全盛期は終わり、個人ブログの全盛期が始まっています、というより真っ只中です。


という状況なので、ひねくれものの私は、個人サイトを立ち上げるやる気がみなぎって来ました。
posted by ダイエイ at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月04日

二年前の記事が

この記事

サトウキビを始め、トウモロコシの高騰が見事に的中しています。
でも、予言ではなく必然だったので、誰でも予想はできたんじゃないでしょうか?

と言うわけで、
何処ぞの国のファンドのおかげで石油が高騰しているわけです

たまに、「石油の埋蔵量が少ないから上がってきている」と思っている人もいますがそんなことは絶対にありません。

石油は後50年とさんざん言われていますがそれはなぜでしょう?

石油は地球に膨大に眠っています。が、石油を取るにも石油を使います。
もし、100円分の石油を使って50000円分の石油を手に入れたら大もうけです。
でも、1円分の石油を取るために100円を使うわけはないでしょう。

こんな感じで、取ったら利益が出る石油の量があと50年などと言われているわけです。

しかし、技術の発展による採掘機の向上や、新しい油田の発見などでどんどん年数が増えていっているのが現状なので、石油がいつ無くなるかなんて誰にもわかりません。



で、なんで高いかは何処ぞの国がつり上げているのが正解で、実際は見えないものにお金を払っています。
そのため、日本やアメリカなどの資産が何処ぞの国へと流れていくことになるので、バイオエタノールを使いましょうと言うことなのですが、

アメリカがトウモロコシを燃料にしまくったため、家畜のえさが高くなり、肉、牛乳、羊毛何もかも高くなり、お菓子、食品までもが高くなっています。
また、船は非常に燃費が悪い物なので、漁船が大ダメージを受け魚が高騰しました。

それで、最近エコだのばかげた言葉を多用する時代になりましたとさ


posted by ダイエイ at 12:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。